2011年1月1日土曜日

2011 竜ケ岳 より 初日の出 ダイヤモンド富士

2011年
新年あけましておめでとうございます。
富士吉田市の北口本宮富士浅間神社へ2年続けて初詣に参りました。


新年が明けるのを境内で待ちました。
こちらの浅間神社の拝殿はとても奥ゆかしいです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

竜ケ岳 ダイヤモンド富士 初日の出

参拝の後、初日の出ダイヤを撮りに本栖湖へ移動です。
昨年と同じく竜ケ岳。(2010年1月ブログ参照)
竜ケ岳標高1485m。 今年も当然氷点下!! (寒です!)
ストック、軽アイゼンがあると便利です。


残雪は昨年より多いみたいです。


木の間から月が見えていました。漆黒の中、真っ黒な富士山が月の下にそびえています。

今年は昨年よりも当然良いポイントで狙いたいです。
山頂より少し手前をめざしジグザグの登山道を登っていきます。


千葉県の銚子の犬吠埼(1番早く初日がでる)では、もう日の出の時間でしょうが、ここでは富士山の3776m分昇るだけ日の出に時間がかかります。
なので、東ではもう夜明けなのを上から眺めながら登山ができるのです。
空のグラデーションが美しいです。

だいぶ、登ってきました。
頂上まで行ってしまうと山頂の真ん中から太陽が出ないので、昨年よりは上ですが竜ケ岳頂上の手前でポイントを決めました。
このへんの加減が難しいです。
カメラはCONTAX645フィルムブローニーとNikonD3Xのナノクリレンズ24-70mmのフィルム&デジタルコンビ。


(突然、日が昇るので)かじかんだ手でカメラに手をかけシャッターチャンスを待ちます。


そして、御来光タイム! 7時40分過ぎ頃
キター来た来た
二十曲峠で沈んだ陽が、新年とともに再び昇り始めます。感動します!!

山頂に雲が無く、富士山自体の地吹雪もない完璧なダイヤ状態での御来光です。
(昨年は若干山頂に地吹雪雲があった為、小さな光のピキーン輝きが出ませんでした)
きました! ピキーンです!!!
撮らなきゃ、拝まなきゃ!!!
体に陽があたり太陽の暖かみを全身で感じます。

2011年1月1日 初日の出御来光ダイヤモンド富士 完璧(朝日) 
山梨県 竜ケ岳1446m地点 GPS計測富士山までの距離15Km
カメラNikon D3X レンズ 24-70mm
自分的には、ここは、日本一(という事は世界一の)ダイヤモンド富士鑑賞地点だと思うし、日本一の初日の出ポイントでもあると思います!
(クリックで拡大します。)

富士山の後ろの山並みは天城など伊豆半島の山々。向かって右には海(駿河湾)も見えています。

写っている範囲。

横側の伊豆半島の山々と駿河湾のアップはこんな感じ。

竜ケ岳頂上にて
年越しソバ(カップヌードルですが)を食べようと、来る途中で汲んで来た富士山の湧き水をを出そうとしたら凍ってて空かないし・・・(空けましたが)
寒い中、美味しかったです。ミニガスコンロも持って来て良かった。


下山後に本栖湖キャンプ場の駐車場にて。背景が竜ケ岳。

2時間ほどの夜間登山と氷点下の寒さを体験しなければ見る事の出来ない御来光でしたが、その苦労以上の風景と感動がありました。
(名前ほど、険しい山ではありませんが)
竜ケ岳は日本人なら、みんなイラストでは見た事のある山です。
どこで見たイラストか?
千円札を用意して下さい。裏の富士山のイラスト向かって左下の山が竜ケ岳です。(NIPPON GINKO文字のNIPPONのIの下あたり

♨帰りは温泉に入り帰りました。
鳴沢のゆらりです。目の前に富士山がドーンと望めます。ここの露天風呂は最高です。

登山中に凍ってしまったペットボトル水ですが、東京に帰ってきてもまだ解けていませんでした。


ーーーーーーーーーーーーー
他の竜ケ岳ブログ
2011/07/15に竜ケ岳でパール富士を撮影しました。

ーーーーーーーーーーーーー
使用カメラ
NikonD3x
24-70mmf2.8

CONTAX645
Distagon T* 45mm F2.8

スナップ
コンデジ PENTAX Optio i-10

0 件のコメント:

コメントを投稿