2010年9月24日金曜日

ネイルUP! 2010/11月号 発売 表紙撮影



ネイルUP!
Vol.37 2010/11月号
ブティック社刊
500円

表紙と巻頭を撮影致しました、ネイルアップ11月号が書店にて発売になりました。
テーマはカラフルレインボー!!
明るく楽しい感じで撮っています。
表紙はバック飛ばしライティング。ベッキーさんの瞳の中にはひまわりが咲いているのですが、それも写る様に撮りました。
巻頭他、他のタレントページ&特集ページも撮影させていただきました。

ナチュラルヘアスタイルBOOK発売


モデルページのほとんどを撮影致しました、ナチュラルヘアスタイルBOOKが発売になりました。
Short、Medium、Longのカテゴリー別に見やすく構成された大人のナチュラルヘアカタログです。



ナチュラルヘアスタイルBOOK
     GAKKEN刊 980円

2010年9月23日木曜日

秋分の日 七面山 ダイヤモンド富士は雷のため撤退・・・

秋分の日にダイヤモンド富士が拝める七面山に行きました。
天気予報も悪く、まして前線が通過するので絶対天気が崩れるのは分かっていましたが・・・
21日の昼ころは富士山もこの様に完璧に見えていました。(山梨県鳴沢にて)

夜、山梨県の早川にある七面山の登山口に着いた時も中秋の名月が見えておりました。
(コンパクトカメラの手持ち撮影なのでブレていますが)

闇夜の七面山の登山口

しかし(やはり)この後、闇夜に雷の閃光が・・・
夜間登山で雷雨はカナリ!ヤバイ!!
この天気じゃ、せっかく登ってもダイヤモンド富士は期待できないし。
秋分の日に、富士山からの日の出が七面山にある敬慎院にさす、レイライン(春分と秋分の日に、太平洋沿いの一の宮から富士山、ここ七面山、琵琶湖、を通り出雲大社まで一直線に並ぶ太陽のライン)のダイヤモンド富士を撮りたかったけど・・・。


早朝、七面山登山口からは富士山が見えないので、富士山の見れるポイント本栖湖へ移動してみました。
前線の影響による積乱雲が富士山をすっぽり覆っています。
富士山をも隠す超巨大積乱雲!けっこうな迫力です。湖面の光も不気味!
(ちなみに、ここからの富士山が見えている状態は1000円札の裏に描かれています。3/14ブログにもあります)




この後、再び七面山登山口に戻り、少し登ってみましたが・・・
標高は1982m。標高差という意味では、富士山5合目から富士山頂上に登る並にあります。
再びゴロゴロ雷がやってきたので下山しました。
(雷雨用の登山装備は持ってきてはいるのですが、何も無理して登る事無く、目的が写真なので今度は春分の日にチャンスがあれば訪れてみたいです)


帰路、みたまの湯に寄りました。

高台にあり甲府盆地を一望できます。
フォッサマグナ上にあるので、濃ゆーい感じの茶褐色の湯でした。



ーーーーーーーー

リベンジブログ
2011年9月12日 七面山登山
七面山 中秋の名月パール富士 ブログへ

2010年9月10日金曜日

江ノ島と片瀬山ダイヤモンド富士

本日は高気圧におおわれ、9月7日に続き江ノ島へ行って来ました。
江ノ島の山頂から少し過ぎた所にある魚見亭で、待望の生しらす丼を食べました。

テラス席からは相模湾の海が一面に広がります。
とても気持ちが良いです。


生しらす丼
地元の捕れたてのしらすで、とても美味しいです。
ショウガじょうゆをかけて食します。




そして海辺でしばらくまったりした後、本日は片瀬山からのダイヤデーなので片瀬山を目指します。
片瀬山にある富士見坂からは、その名のとおり富士山、箱根の山々、丹沢、手前には海が一望出来ます。

しかし今日は富士山部分の雲が厚くなっています。
夕陽は見えるけど富士山が見えません・・・

2010年9月10日
ダイヤモンド富士(夕陽)不発 雲のため 神奈川県 片瀬山(富士見坂)


結局、夕陽の写真になってしまいました。
湘南からのダイヤモンド富士は、又来年4月からです。

2010年9月9日木曜日

森ガールpapierゆるふわヘアカタログ発売 表紙 




撮影した写真が表紙になっています、ゆるふわヘアカタログが書店に並んでおります。
森ガールテイストのヘアカタで、中身の方も110スタイル中50スタイル程を撮影させていただきました。

森ガールpapier特別編集 ゆるふわヘアカタログ
アスキー・メディアワークス刊 980円

2010年9月7日火曜日

稲村ケ崎 ダイヤモンド富士

九州地方は台風が発生し大気が不安定の様子ですが、太平洋側は高気圧に覆われ9月には珍しく午前から富士山が見えていました。
江ノ島の稚児が淵に到着した時も、お昼少し過ぎていましたが、富士山頂は顔を出していました。
江ノ島 稚児が淵にて。

江ノ島では生しらす丼を食したかったですが、台風の影響で不漁だったそうでサザエの壷焼きと釜揚げしらすを食べました。

夕陽まで時間があったので江の電で鎌倉まで行き、鶴岡八幡宮を詣でました。

そして16時頃、江ノ島と富士山が一緒に写せる場所、湘南 稲村ケ崎が本日のダイヤデーなので行ってきました。
午前中から見えていた富士山が夕陽が近づくとダンダン・・・雲がー

ダイヤモンド富士(夕陽)不発 神奈川県 稲村ケ崎
2010年9月7日 雲のためビミョーに不発 残念



伝説では、江ノ島は地下で富士山と繋がっているといいます。
ここからの景色はそんな伝説が本当であるような景観です。
江ノ島と富士山の2ショットのダイヤモンド富士を撮りたくての、3回目のリベンジ撮影でしたが(始めてのダイヤモンド富士に来たのがここでした)今回も直前に雲で富士山が隠れてしまいました。