2015年2月24日火曜日

最近、ふたつほど取材いただきました。

最近、ふたつほど取材いただきました。
一つ目は『フォトアドバイスポートレートワークショップ』の突撃レポート

写真をもっとあなたのそばに

スタジオ9さん
http://photo-studio9.com/photo-advice-2/

もうひとつは
『ダイヤモンド富士』について
子供とお出かけ情報サイト
『いこーよ』
ダイヤモンド富士はどこで見える?撮影のコツは?
http://iko-yo.net/articles/200

2015年2月21日土曜日

山中湖 ダイヤモンド富士・・・

まずは忍野へ

忍野を巡ったあと山中湖へ
撫岳荘の前から湖畔へ
湖畔の船着き場からは氷結していた
湖畔の雪道をテクテク移動
ポイントへ到着
ここまでは山頂が見えていたが
 直前に雲が湧いてきたー☁☁☁
ギリギリ山頂が雲の間から現れ、☀太陽がほんの少し現れ何とかダイヤモンド富士は成立したが・・・ビミョーだけど
2015年02月21日
山中湖 ダイヤモンド富士(夕陽)
ほうとうと白ワインの山梨コンビ
かなり相性が良い事を発見!


2015年2月15日日曜日

三番瀬 ダイヤモンド富士

船橋三番瀬
東京湾に残る数少ない干潟である。
引き潮の干潟の砂地に野鳥の足跡が造形的に並んでいた
今日は長靴を履いてきたので、干潟を歩いて行ける端まで行ってセッテイング!
天気は晴れだが、とにかく強風なのと、富士山方向はモヤっている・・・
でもモヤっていても丸い太陽が見えていれば大丈夫
太陽が富士山にかかればシルエットが現れます!
2015年2月15日
ダイヤモンド富士(夕陽) 千葉県 船橋三番瀬

ニコンD7100(鳥足跡)
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコンD800E(ダイヤモンド富士)
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)

匿名さんから御質問がありました。
>『JPEG出しでも同じように太陽が丸くなっているのですよね?』
↓未現像撮って出し(ブログ掲載のため縮小はしています)

この日の太陽は撮って出しでも丸でしたよ!
撮影時の露出もこれ
下部が海なので反射する干潟の露出が黒くはならない事を計算しています。

2015年2月14日土曜日

CP+2015

今年も行ってきましたCP+2015
今年は快晴 パシフィコ横浜
今回の目玉であるキヤノン5Ds(R)は、キヤノンブース混雑のため後でサービスセンターやヨドバシなどで触れるのでスルーしました。(笑)
独断と偏見で気になったものだけを見に回るといういつもと同じ感じでいきます。

ニッシンブースの方にも言ったけど、CP+には『これだけを触りに来た』(笑)と言っても過言ではない?電波方式ワイヤレスストロボDi700A&Air1
待ってましたこんな製品!
Nikon純正には無い電波ワイヤレス方式
Air1にて手元にてTTLもM発光バランスもコントロール可能
今後対応機種も増やしたいとの事でそこも注目です。

PENTAX
モック(製品見本模型)だけの展示だけど、これも今回見たかったもの
いよいよPENTAXもフルサイズ参入
この三角ペンタデザインなかなかデザイン良いと思う(内蔵ストロボは非搭載?)
メーカーの方の説明では『今から出すんでニコキャノとは別の相当な物』と自信満々だった。

 Kシリーズマグカップだ
このフィルムのKマウント初号機Kシーリーズは、最初に欲しくなったカメラ
K2良いなー!
でもK2DMDマグカップは無いの?

 Qシリーズのホルスター
SAMYANG(サムヤン)
中野のフジヤカメラ等には売っていたけど、SAMYANGがケンコーの扱いになるんだー!
マニュアルフォーカスのレンズだけど、ほとんどの製品が絞り羽根が8枚絞りー(ってそこしか見てない)
担当の方に参考商品の羽根枚数数えてもらっちゃいました。(笑)
 LENSBABY
80mmと50mm
光学系と作りがしっかりした新しい LENSBABY
絞機能も内蔵
80mmだと少し長いけど50mmが気になるんだよねー
あのー、ちゃんと試したいんで何か置いておいてほしなー(ライティングされたモデルなら◎だけど・・・せめてテーブルフォト的な被写体を置いといて)
しょうがないので、置いたあったカメラでアオリの試写・・・(んー・・・)

 LOMO
『PETZVAL』の真鍮バージョン
真鍮の金は目立つなー(笑)
初めて見たとき買おうか検討しちゃったもんなー・・・
Dfなら似合うなー
渦巻き状のボケ味が特徴のオールドレンズの復刻版!
独自のボカシ効果で主題(モデル)が浮き立つんだよねー
でもさー
ちゃんと試したいんで何か置いておいてほしなー(ライティングされたモデルなら◎だけど・・・せめてテーブルフォト的な被写体を置いといてpart2)
この独自のピントノブを触れたのはよかったけど
しかし
何か変なものばかり見てるなー俺(笑)

ちょっと気をとりなおして
シグマ
新発表の24mmf1.4
アートシリーズのこれはよさげですね。

SLIK
こういうのが好きそうに見えたのか(笑)
聞いてもいないのに担当の方が『こんなの出ました』って熱心に説明くださった
『レベルリングユニット2』
締め付けリングの作りもけっこうしっかりしている。
たしかにあると良いなというシチュエーションはある・・・
風景撮り用に取付けても良いなと思いました(結局こういうの好きw)

YONGNUO
出展したのねー!
いまだに正しい読み方わかんない?
聞いちゃったけど・・・
読み方がわかららずのままだけど『みちふぉと』関係者には最も馴染みのある(笑)メーカーでありますね。

カモフラテント
いや、別に野鳥を撮り始めようとしているわけではありません。
(これあれば野鳥撮りには効果は大きいと思います)
ダイヤモンド富士やパール富士の寒い屋外での待ち時間の風避けになるかなーと思って
しかし、その場合
カモフラがかえって目立ちます・・・ネ

Nikon
なんか、なにげに1番気になるD5500であります。そこっ!?(笑)
このモノコックボディーにより、かなりの軽量化に成功しているのでセカンド、サードカメラとしてもピッタリだなーとも思います。
Nikon D810A
星撮りようの専用カメラです。(普通の物も撮れるには撮れる様ですが)
Nikonは今回のCP+でのサプライズ新製品が無かったですが、これをしめにしておきます。



2015年2月7日土曜日

レンズテスト NikonDf+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM 

スカイツリー
バレンタイン特別ライティング
『White Chocolat』
さすがにフルサイズ12mmだと
十間橋の逆さスカイツリーポイントから横位置で全部入る。
夜景でのハレーションはこの感じだと全く気にならない(ほとんど無い)!
何より6本光芒が良い感じだ!
小雨が少しぱらついていたので、特別ライティング、土曜日というのもかかわらず我々以外のカメラマンがおらず、いつもは順番待ちがある橋中央も貸し切り状態でした。
又、横の道の路駐の車も(写真を撮りに来て止めている)少なく車のライトの流れも出しやすかったです。
フォトアドバイス『構図』WSより
NikonDf
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM 
12mm f20 30秒
©  中村路人


2015年2月4日水曜日

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM ニコン用

ポチりました(笑)
シグマ SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM ニコン用
前から気にはなっていたんですよーこのレンズ
フルサイズで12mmスタートで魚眼でもない他には無い特徴と、絞り羽根枚数が偶数という大きな特徴が二つあったので・・・

広角レンズとしてはでかめだけど・・・
12mmの出目金状の前玉だけどf5.6と言う事も有りクラス的には(そもそも同クラスなど存在しないが)、まずまずのサイズかな!
富士山山頂等で使ってみたいので、このくらいの大きさなら大丈夫そう!
画質等のテストはこれからですね
NikonDf
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM

2015年2月3日火曜日

里見公園 ダイヤモンド富士 

 なんだか久しぶりの下りのダイヤ・・・
今日は山頂に太陽が乗っかる日だったので、スカイツリーとも絡む里見公園へ行ってみた。
道志雲があったので微妙でしたが、ギリギリ山頂が見えてきたのでダイヤモンド富士となりました。
2015年2月3日 ダイヤモンド富士(夕陽) 千葉県里見公園
ニコンD7100
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED