2011年7月15日金曜日

本栖湖 Part Ⅱ 竜ケ岳 パール富士

今年の元旦ダイヤモンド富士を撮影した竜ケ岳
その竜ケ岳からの今度はパール富士バージョンです。
あれから7ヶ月、夏の竜ケ岳にパール富士を観賞しに登ってまいりました。
本栖湖キャンプ場から10分ほで歩くと竜ケ岳登山口があります。

すっかり夏の登山道。

富士山のビューポイントへ出ました。
雲が再び怪しい・・・
夏の富士山ビューはやはり厳しいのか!

登山道にはえる木。何だか良い雰囲気

しかし、この山の風の強さを物語るこんな木も

中間地点の石仏に到着したが

冗談じゃなく風が強い!!
いや、かなり強い風が体に吹きつける。

そして竜ケ岳山頂方向には、かなりの霧が流れている。
↓そう、昨日、本栖湖で見た竜ケ岳から流れ落ちる霧の滝!!もしかして、今日もその状態でその中に入ってしまったのか・・・

先からはガスで前が見えない。
ガスの中を進んでも・・・「このまま上へ行っても見えないのではないか?」と一旦考える。
本当は、夏の日差しの中での、待ち時間の日よけ用にと持ってきた、サンシェルター(軽量便利)を風避けテントして活用する。
風避け快適。
これで霧が晴れるまで時間待ち。
まだ時間に余裕があります。

竜ケ岳山頂方向はこんな感じだ。
強風・ガス・ガス・・・

ここで撮るか?とも思ったが上空に太陽が見えて来たので、「さあ、行くか!」と
サンシェルターを撤収して再び登り始める。

少しずつ霧がやんできたか?
登り切った所に晴れがある事を期待する。

この場所は元旦にダイヤを撮影した場所。
パールはもっと先だ。
ここまで来れば頂上まであとわずか。
まだ霧は晴れないが明るくなってきた?

光がさしこんできてる!

頂上付近、富士山が見える!
晴れてきた!晴れてきた!


竜ケ岳山頂に到着。標高1485m。

流れるガスが時々やって来る。幻想的ではあるが!

今回のカメラはCONTX645&NikonD3X


しっかりと見えて来た夏の富士



右を見ると隣の山、雨ケ岳

残照タイム。
思ったより赤くならない。(でも、富士山見えてるから良いです)

そしていよいよ
2011年7月14日 19時1分前後
パール富士 月の出 
輝面比99% 月齢13
山梨県 竜ケ岳 山頂 標高1485m
富士山までの距離 16.3キロ GPS計測
竜ケ岳山頂より、ほんわり静かに来た来た。
先ほどまでの登山途中の強風が嘘のようです。




反対の空の雲

山頂と月

雨ケ岳方向

変わった形の木の間から

下山途中、雲海が月夜に照らされていました。

レンズが湿気で結露して幻想的に写りました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用カメラ

パール富士
Nikon D3X
CONTAX645

記録写真 
コンデジ PENTAX Optio i-10
ーーーーーーーーーーーーー
竜ケ岳
登山ブログ
2011/01/01 ダイヤモンド富士
2010/01/01ダイヤモンド富士

2011年7月14日木曜日

本栖湖 Part Ⅰ  本栖湖パール富士不発

満月が近づき、2日続けて富士五湖の1つ本栖湖周辺で月の出パール富士が見れる予定です。

本栖湖ではウィンドサーフィンなどがさかんで、すっかり夏です。

雲から富士山は顔を出しているが・・・

まずは、最初の撮影ポイントはここです。
んー富士山は雲の中だし、竜ケ岳からはすごい量の雲というか霧というかが、かかっている。

それにしても竜ケ岳の斜面を滝の流れの様に湖面に向かい流れ落ちている。

結局、月の出時間も雲の中
2011年7月13日 
パール富士 月の出 不発(雲のため)残念 
山梨県 本栖湖畔 
富士山までの距離 18.3キロ GPS計測

湖岸を少し移動して1000円札の図柄の富士山のビューポイントで、月が山頂の上に少しだけ出ました。

7月14日、朝、パール予定地だった場所。
今日も快晴なのに富士山はビミョーか?

望遠で寄ると見えてはいるが・・・


これから元旦に登った竜ケ岳へ登ります。
続く(明日のブログへ)
ーーーーーーーーーーーーーー
使用カメラ
Nikon D300/18-200mmレンズ
パール富士不発/Nikon D3x
記録写真 コンデジ PENTAX Optio i-10