須走登山口ならすでにマイカー規制が解除されてるのだが、まだマイカー規制中の富士宮登山道(表口)から登山する事にした。
複数回登山している富士山だが、
それは焼き印収集だったり、一合目からのお鉢周り白山岳登山だったり毎回一応テーマは決めて登山していた。
今回のテーマは
いまだまともに『御来光』を頂上から見た事がなく(主にこれまでは登山時間帯の問題と行程の問題)、朝の影富士もちゃんと見てみたいということで、『御来光』と『影富士』が今回の大きなテーマである!
水ヶ塚駐車場へ車を止めて、ここからバスで富士宮五合目まで行きます。
五合目に到着
あたりまえだけどマイカー規制中で駐車場ガラガラ!
いつも止めるのに苦労していただけに、リピーターには新鮮な感じ
今回も夜間日帰りのいわゆる弾丸登山(装備は万全)だが、早く登頂してしまうと氷点下近くであろう山頂で長居になってしまうのでユックリスタートが望ましいのだが・・・
五合目での高度順応もしちゃったし、何となく17時頃から登り始めてしまう。
(ペース落として、休憩も多めにして時間調整しようとこの時は思っていたけど・・・)
6合目付近 雲海
今日は半月の月夜
7合目より
月と街灯りが雲海をサンドウィチに照らしている7合目からの夜景
山頂を見上げると山室の明かり
元祖七合目到着 3010だ(笑)
21:40ころ、ゆっくりペース作戦成功か?(ゆっくり過ぎか?)
カメラ出したりしまったり夜景見ながら休憩
8合目の鳥居(元鳥居)
01:08
山頂の浅間大社奥宮に到着
閉まったいるので外から参拝
山頂浅間大社奥宮の前からの夜景
ゆっくりペースすぎて03:45
日の出は05:00頃だから、体力的、時間的にも剣ケ峰まで行けるか?
『そこに行けば絵になるものが撮れるかも?』という気持ちでスーパーサイヤ人のごとく変身できる?『スーパーシャシンパワー』で剣ケ峰への急坂の馬の背を必死で上がり・・・(笑)
何とか日の出前に登頂 剣ケ峰3776m
ゆっくり登り過ぎで約11時間(なんでそんなにかかったか?)
でも寒空での待機時間短縮としては計算どおりでした。
剣ケ峰からの噴火口、綺麗な東の空方面
もうすぐ御来光!
なんだけど アレッ 雲?が来た・・・
富士山は肝心な時に雲が来る〜、地上からも頂上も同じなのか・・・
おいおい
あれー真っ白・・・
ん?希望の光!御来光か!
雲の動きでついに御来光
しかもガスっている大気の影響で太陽に『光冠』が現れている
なかなか、幻想的な自然現象だ!(写真下部中央の白いものが噴火口の底にある雪)
いいもの拝めたけれど、ここでこうしちゃいられない
太陽が出た来たということは今日のメイン狙いの『アレ』も出る!
カメラ三脚担いで剣ケ峰を急いで降りて
お鉢巡りの登山道を急ぐ
途中、頂上ダイヤモンド富士もどき(1分くらい遅い)を1枚だけ撮り
時間が無い〜
標高3700mの地で走って丘まで駆け上がちゃいました!
オリンピックアスリートの高地トレーニングか(笑)
おそるべし身に秘めた『スーパーシャシンパワー』
見晴らしの直前に雲海が先に目入った『もしや!』
大沢崩れの真上の丘の上から
そこには、想像していた以上の光景が待っていた!
大雲海に影富士が映し出されていたのだ!
(地上への影富士を想像していたので、大沢崩れの下のガスの流れと共にビックリ)
しばらくすると太陽も高くなり『影富士』も終了
行程スナップ(小さい写真)/PENTAXQ10
大きい写真
NikonD7100
シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC/HSM
RAW現像
Adobi Photoshop Lightroom 5
夜景WB タングステン(電球)+
▼これまでの富士登山ブログ(2009〜)▼
■「2011/1合目からの 富士登山 吉田口 」へ
登頂お疲れ様でした。
返信削除大雲海の影富士、最高ですね。
上からみた登山道もすごく綺麗ですね。
海抜3010Mの看板、中村さんが設置したのでは?と。w
いいですね。ひと登りしてみようかなと。w
お疲れ様でした~
返信削除スーパーミチト人じゃないっすか(笑)
あんなに走るんだもん. 死ぬかと思いましたよ~(爆)
あんなに苦しかったのに. 来年も登るんだろうなぁ...
RIKI君へ
返信削除どーもです。
今年は一緒できず残念でした!
来年だね(って来年も行くのか・・・)
富士山登ったら富士山撮れないと言っているけど、富士山でしか撮れない富士山でした!
begenn様
返信削除ほんとお疲れさまでした〜
来年も下るんです・・・
(登るのは根性で登れるけど下りはどうにかならないのかなー)
走ったねー(笑)
今思うと、どこからあのパワーが来たのやら・・・
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除