2011年12月29日木曜日

東久留米駅 富士見テラス ダイヤモンド富士

今日は東久留米駅富士見テラスで山頂に太陽が乗るラストチャンスデー

富士見テラスに15時半ころに着きましたが、誰もおらず拍子抜け!
旬は過ぎたのか?・・・今日まで見れるのにね!(明日からコロコロかな)
(その後パラパラと10人くらいになりました)
霞んでいてまだ富士山が見えない。

道志雲は無さそうとチェックしてきたので、太陽が見えていればダイヤにはなりそうなのだが・・・
しかし今日は太陽が近づいてきても稜線すら見えないねー


12月29日 ダイヤモンド富士(夕陽)
東京都東久留米市 東久留米富士見テラスにて
山頂の剣ケ峰〜白山岳だけシルエットに
先日の三日月といい最近このパターンが多い!(笑)

ここは16時50分ほどからイルミネーションが点灯します。
ダイヤモンド富士とイルミネーション多重露光バージョン!
(クリック大します↓)


ーーーーーーーーー
NikonD7000
DX18-200

2011年12月27日火曜日

東京タワーと三日月と・・・

本日は月齢2.7の三日月。

東京の空にも三日月が綺麗に出ています。

東京タワーとのコラボ

実は今日のこの場所、それだけではなくて・・・
三日月の下、ギザギザに欠けてきましたが・・・

そうです!
このブログという事は、実はそこには富士山があるのです。

ホントは冠雪している季節なので、夜でも山頂が少しでも白く見えるかなー?とは期待はしていたのですが、シルエットだけの富士山になってしまいました。
これはパールではないので、単純にクレセント富士で良いでしょうか?
呼び名が困ります。
富士山頂の白山岳がハッキリと!
伊達政宗の兜のような感じです。
(クリック大出来ます↓)


先ちょだけが稜線伝いに落ちて行きました。

分りやすいように(フォトショップで)多重露光風にしてみました。
(クリック大出来ます↓)




YouTubeへ
ーーーーーーーーー
使用カメラ
NikonD7000
AF-S80-200mm F2.8

2011年12月19日月曜日

ハスキー雲台 を GITZO 三脚 に

三脚というものは、なかなか奥深い!
数ある写真用品の中で、プロやベテランの方々が最もいろいろ「あーだこーだ」言うのは三脚だと思う。
そんな三脚の中で行き着く三脚メーカーが二つある。

おフランス製で機関銃の台座をも生産している(していた)GITZO/ジッツオ三脚(現在はイタリアメーカー)。
もう一つは、無骨だが航空用ジェラルミン製、丈夫でシンプル、クイックセット社の(元)アメリカ製(現在は日本製)のハスキー三脚だ!

GITZO(ジッツオ)三脚が若い頃から好きで、アシスタント時代から使用している、今だメイン仕様の三脚がある。(丈夫だね!)
自分の現役機材で、最も長い間使用している機材なんだけども、雲台が固くなり動きがスムースにならなくなってきた。
(実はこの雲台は2代目で、先代も別の個所が固く動きにくくなった。)

↑これがGITZO2代目G1371M雲台。
かなり年期が入っている(笑)パーンが固くなってきた。
(壊れたという訳ではないのだが、雲台はスムースに動きカッチリ止まるが基本だ!)


自分が提携しているスタジオがあるのだが、そこで備品として使用している三脚がハスキー三脚だ!
丈夫と分っていたが、人物撮りやスタジオでは良いのだが、山などのアウトドアで開脚ローアングルが出来ないハスキー三脚は、少し不便なので両方撮影する自分個人用としてはスルーしていました。
しかし、このハスキー三脚!その雲台がすこぶる使いやすい!!
パーンが限りなくスムースに動き、それを止めるとビクとも動かない。
ジッツオ雲台が少し精密機器のような(なので狂うと固くなるのか)造りに対して、ハスキー雲台はシンプルで無骨な感じ!
そのシンプル無骨が究極の雲台に向いているのだろう。
ジッツオ三脚にハスキー雲台を着けたい・・・と思うのは自然であった!
昔はハスキーは三脚雲台が一体型で分離出来なかったが、いつの頃からが分離型の雲台だけ発売されるようになっていた。
(日本製になったからかな?)

三脚がシンプルなら箱もシンプルだ!

この瞬間が好き・・・ここも無造作に入っていた。

ハスキー3Dヘッド雲台 装着完了!


さてジッツオとの相性は・・・
グレーのジッツオと黒のハスキーだが、バランスは大きさ含めて悪くは無い!

ハスキー雲台が新品なので、すこし擦れてなじめば問題ない感じだ。

2011年12月11日日曜日

館山からのパール富士PART-Ⅱ 皆既月食 と 月食後のパール富士、そして内房の旅

昨日の続き
月食観賞を最初計画していた場所は海風がハンパなく強く移動!
月食は、ほぼ真上なのでどこで撮っても問題はないのだが・・・

満月が上がり時間を待つ。
ここ館山は海風の影響か、雲が出てきて空が怪しくなる。
ラジオでは今夜の月食の事をさかんに放送しているが大丈夫だろうか?
そして21時45分過ぎ、空を見上げるとまだ雲があるが、隙間からなんとか欠け始めた月が見えてきた。
今回は300mmに2倍のテレコンバーダーを装着!
つまり600mmでで撮ってみた月の写真!
(カメラはD7000/APS-C)
ノートリミングで掲載します。
2011年12月10日
皆既月食
千葉県館山にて 
淡い雲がかかっているので、隙間が出来るのを待ちながらの観賞だ。
ぼんやりだが見えた来た来た!

半分くらいか

三脚は真上に向かないので、カメラを逆付けにしてるため、この重い望遠で狭い画角、動く月を撮るのはけっこうしんどい!
背中を車につけ、三脚と車に自分を挟んで、真上を撮っている!
だいぶ欠けてきた。
まだちょっと雲があるか?だいぶ晴れてきた感はある

そして、皆既状態に!
オーッ!
赤い月だ
(6月に撮れなかったので感激だー)

皆既状態になると、地球の大気を通過する光が月に照射するため、完全に真っ黒にはならず赤茶けた月になる。
それはその時折、赤や茶色と違うらしい。
今回の皆既状態は赤茶だね!
(クリック拡大します↓)


又、雲が出てきて雲の隙間からの観賞になりましたが、日付も変わり皆既状態から再び月の明るさが戻ってきました。

仮眠タイム Z Z Z

いつもの満月に戻りました。

海には月あかり、スローシャッターを切ると富士山も見えています。
(昨日と同じく肉眼では見えていません)


昨日と違い今日は日の出が先です。
その数分後にパール富士となるのですが、明るくなると何だか富士山方向が霞んできました。

まーでも何とか富士山も見えております。
この月が赤ぽいのは大気のせいです。
月食のせいでは無いです。
朝焼けタイムなのです。
昨日とは違う感じでこれはこれで良いと思います。

2011年12月11日
パール富士 月の入り
千葉県館山 
富士山までの距離112キロ


パール後の富士山

陽も上がり、本日快晴で内房からの富士見日和となりました。

のどかだ

静かな漁村が良い感じ
本業のロケ場所探しも兼ねてドライブ
ここなんか良い感じだ!

なにげなくある、この黄色い船なんか絵になるなー

空には大量のトンビが舞っている

カモメも優雅に飛んでいる。

漁師の方とも話をした。
今はサバが多く水揚げされるらしい。「旬で美味しい」
ホントは「金目が揚るとうれしい」とも言っていた!

なんだかんだで1日が流れ夕焼けタイム

富士山夕日


きれいなシルエットになりました。


ーーーーーーーーーー
使用カメラ

皆既月食、月、風景、他
Nikon D7000
レンズ
AF 300mmf2.8D
テレコンバーダー
AF-S80-200mmf2.8

パール富士
Nikon D3x
レンズ
AF 300mmf2.8D

スナップ、記録
PENTAX Optio I-10

2011年12月10日土曜日

館山からのパール富士PART-Ⅰ

満月の日が近づいて来た。

今回は千葉県房総半島の先ちょの方、館山に来てみた。
内房からの相模湾越しに富士山が見えるこの地、早朝海岸へ出ると月が海を照らしていた。
肉眼では富士山を確認する事は困難でしたが、スローシャッターで撮ってみると洲崎の向こうに富士山が写った。
デジカメって凄い!・・・
まー撮れなきゃ困るし来ないけどね・・・

月に照らされた海も綺麗
幻想的です!


だんだん月が富士山に近づく


2011年12月10日
パール富士 月の入り
千葉県館山 平砂浦
富士山までの距離110キロ


反対側の空が明けてきた。

今日は空気は良いが寒い!
ここ南国のイメージの館山でも氷点下1度。
草に霧氷が着いてる!

太平洋と相模湾や東京湾の入り口にあたるこの地だが、波も荒く しぶき が上がっている。
着いた時は真っ暗だったので、少し音が怖かった・・・

そして東の空から日の出☀

西側のパール後の富士山も照らされる。

太平洋方向は伊豆七島も良く見える。
雲のつらなりも面白い!


安房神社に詣でた

いちょうが見事に黄葉している。


明日のパールポイントのロケハン後、本日夜の皆既月食まではまだまだ時間があるので
安房自然村 不老山薬師温泉へ行ってみる。
オッ!藁葺き  渋いね!


最初は何人か入浴していたが、しばらくして自分一人の貸し切り状態に!
(だいたい温泉に入るとイジョーに長湯なんです・・・)
蛇口から褐色のお湯が(かなり)出ている様子。源泉か?
オーッ!まさしくこれは源泉掛け流しだ♨!

長湯も終わり夕暮れに。
皆既月食の時に湯冷めしないように、これでも早めに出た・・・2時間入浴(笑)
すっかり夕暮れになり・・・

オッ!風が強すぎる!
せっかく温泉入ったのに、強風と富士山撮ろうと海岸に出たので砂まみれに・・・

月が再び、東の空から上がってきた!
21時40分頃から皆既月食だ。
場所移動(強風なので)して、地魚の刺身食べて、皆既月食楽しみだ!

このまま書き続けると長すぎるので続きは明日のブログで・・・

                             
続く

ーーーーーーーーーー
使用カメラ
パール富士
Nikon D3x
レンズ
AF 300mmf2.8D

風景、月、他
Nikon D7000
レンズ
AF-S80-200mmf2.8
DX18-200mm

スナップ、記録
PENTAX Optio I-10