2014年3月16日日曜日

七面山 パール富士 おぼろ月・・・△

2年半ぶりに七面山へ(2011/09/12ブログ)
本栖道の途中から今回登山する七面山の特徴であるナナイタガレがよく見える。
『あれが七面山』
高い・・・(笑)
山梨県の早川町は先日の大雪で孤立して自衛隊を要請するほどだったが、一ヶ月ほど経った現在は道路の雪は無くなっていた。ヨカッタ!
それでも竹林の太い竹が折れて散乱しているし(竹が折れるほどの雪って凄いですね)、河原には雪崩の痕とも思える大きな雪の塊があった。
(大きさの比較が無いので写真では分り難いが、木が埋もれてるのを参考にして下さい)
それほどの大雪の降った年の七面山登山道はどうなっているだろうか・・・
 羽衣 表参道登山口に到着
始めはそれほど雪道ではなかったが!
これから50丁の登山の道のり
 肝心坊 十三丁目を過ぎたあたりから完全に雪道
モンベル チェーンスパイク(アイゼン)を装着。
この辺は杉の落ちた枝が滑り止めになっている感じ。
 だんだん周りの雪が背丈くらいになってきた。
ボブスレーのコースみたい・・・
 七面山登山道には標語がいくつもあるが、ほとんど埋まちゃってます。
この辺はみんな埋まちゃってます。
和光門にやっと到着
 この坂を登りきればもうすぐ敬慎院
秋に訪れた前回より1時間半ほどオーバータイムして5時間半くらいかかってしまった。
 前回は敬慎院の横の坂からいきなり御来光拝所に出てしまったので、今回はちゃんと敬慎院に行き参拝。
敬慎院では僧侶の方に親切にしていただき、お茶をいただき2時間程休憩までさせていただきました。
実は到着時に足が痙攣して(登山では初めて)休憩はほんとに助かりました。
月の出タイムが近づいてきたので挨拶をして随身門に向かい石段(今回は雪段)を上がっていきます。
 門の向こうには富士山
 雪でほとんど場所が無い御来光拝所!
三脚の脚は雪さす感じ
富士山は見えてる
だんだん紅富士へ
雲がー雲がー・・・
アレ!?
月が出始めてる〜
少し大気も霞んできて淡い状態に
そして薄ら雲がかかってしまった
おぼろ月だ・・・
2014年3月16日
七面山 おぼろ(微妙な)パール富士(月の出 昇り)
山頂付近の紅い感じは良いだけに・・・
 しばらくしてから雲を抜け月夜に
足、すでに痛いけど夜間下山!
ボブスレーコースのような登山道を下山
(月明かり、雪明かりでチェーンスパイクもグリップして途中まで意外に速かった)
でも日帰りピストンはキツイ七面山でした(三脚2本がキツイのか(笑))

D7100 微速度

登山レポート
PENTAXOptio i-10 (コンデジ)
富士山
Nikon D800E
Nikon D7100
18-35mm
24-70mm

4 件のコメント:

  1. お疲れ様でした。
    やはり、次の日に筋肉痛が来ました。w
    雲がかかるタイミングが悪かったですね。
    僧侶の人達が見守っていたので呪文か何かで雲がすっ飛んでくれるかと期待していたんですが。
    また次回も宜しくお願いします。

    あと気になるのは、パン棒の行方ですね。(笑)

    返信削除
  2. RIKI君へ
    お疲れさまでした!
    微速度で確認すると、山頂の雲の発生はちょっとの時間差なんですよね・・・(涙)
    それも含めてパール鑑賞だけど、登山がキツかっただけに惜しかったですね!

    次回
    では、春分の日に七面山ダイヤに行きましょうか!(笑)

    翌日は筋肉痛を癒すため『♨ゆらり』に6時間いました。
    (しっかり朝ダイヤと夜パールは撮りに行ったけど)
    『♨ゆらり』良いよ!!!

    七面山 パン棒発見されずザンネン・・・

    返信削除
  3. 疲れましたね~
    翌朝のパールが撮れなったので、余計に疲れたました...
    ・・・ようやく筋肉痛が取れました(爆)
    あ~あ. また靴を買わなくちゃ(涙)

    返信削除
  4. begennさんへ

    お疲れさまでした。
    まさか靴が壊れるとは思いませんでしたね。
    下山のボブスレーコースは
    道がハッキリ分りやすく、とばしすぎで負担も大きかったんでしょうね。
    冬は靴の選択悩みますね!

    今度、♨温泉いきましょーよ

    返信削除